カテゴリー別アーカイブ: 未分類

春ですね

例年は4月後半から桜が開花する横手ですが、今年はもう満開です。
新年度が始まり、新しい生活をスタートされた方も多いと思います。
道路交通法が改正され、自転車運転時のヘルメット着用が努力義務とされ、横手市内の中学校は全校ヘルメット着用での自転車通学となった様子です。
自転車での転倒事故は思いがけず重傷となるケースが多いようですので、皆様も自転車運転時は是非ヘルメット着用でお願いいたします。

冬将軍の到来です

雪国横手にもとうとう冬将軍が到来してしまいました。本日は荒天の横手市内です。
毎年のご案内ですが、特に降雪や霧などで視界が悪い時や路面が凍結するほど気温が下がった時は、事故が起きやすい傾向にあります。
弊社では皆様が万が一事故の遭われた際の対応も万全にできるように準備はしておりますが、事故は起きないのが一番です。皆様、どうか雪道の運転はお気をつけてお願いいたします。

マイナポイントの締め切りが延長になりました

皆様、マイナポイントはもう受け取られましたか?
マイナンバーカードを取得して登録するとキャッシュレス決済サービスのポイントが最大2万円受け取れる事業なのですが、対象のマイナンバーカードの登録締め切りが9月末から12月末まで延長になりました。
マイナンバーカードを健康保険証としての利用申し込みで7,500円、公金受取口座の登録で7,500円、キャッシュレス決済サービスで2万円までのチャージまたはお買い物で最大5,000円受け取ることができます。マイナンバーカードを取得済みの方や取得予定の方でまだ受け取っていない方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

詳細はこちらから。https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

LINEはじめました

こんにちは!カスガ保険では本日よりLINEを始めました。まだまだ手探りですが、お客様と今まで以上にスムーズにご連絡が取れるようにがんばりますのでよろしくお願いいたします。
まずは皆様のLINEに友だち追加をお願いいたします!

友だち追加

秋田県で自転車の利用に関する条例が施行されました

秋田県では本日付で「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行され、自転車の利用時は賠償責任保険の加入が義務化されました。
日常生活での事故に対応する保険が「個人賠償責任保険」となりますが、お仕事での自転車運転中の事故には対応できません。詳細につきましては弊社またはご加入中の保険会社にご相談をお願いいたします。

ご卒業おめでとうございます

厳しい横手の冬がそろそろ終わろうとしています。県内の高校の卒業式も終わり、卒業生の皆様はそれぞれの新しい進路に向けて準備を進めている事と思います。
ご卒業おめでとうございます。皆様の輝かしい未来とこれからのご活躍をご祈念申し上げます。
自動車免許を取得される方々も多いと思います。カスガ保険では自動車保険ご加入のご相談もたまわっておりますのでお気軽にご相談ください。

落雪事故にご注意ください

昨年に迫る勢いの大雪となっている今冬です。
このところ雪庇の落雪事故が増えてきました。日中の気温が少し高くなって、屋根の雪が滑り落ちやすくなっています。重くて大きな雪の塊が落ちる可能性も十分にあります。「(この雪庇は)まだ大丈夫。」は危険です。皆様どうか十分にお気を付けください。
【主な事故例】
●重い大量の雪庇が落ちた為の軒折れ、車両損害
●雪庇による窓ガラス、TVアンテナの破損
●雪下ろし中の転落事故

あけましておめでとうございます

旧年中は格別のご愛顧をいただきまして誠にありがとうございます。
本年も「みなさまに笑顔と安心をお届け」するために、社員一同誠心誠意努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

例年よりも遅めの冬が本気を出してきて、またもや厳しい冬となっております。
皆様にとって穏やかな1年となりますよう心からお祈り申し上げます。

災害に便乗した悪質商法にご注意ください

災害が発生した際の建物修理に関して、「請求をお手伝いします。」「保険が使えます。」などという勧誘で、高額な報酬を請求される。別の業者に修理を依頼すると高額なキャンセル料を請求される。自宅が損壊される。ずさんな修理工事をされる等、悪質商法によるトラブルが増えているそうです。
お客様ご自身が保険金詐欺に加担してしまう場合もあるようです。見知らぬ業者の訪問やSNS広告、ネット広告には十分ご注意ください。
これから厳しい冬を迎えます。雪害等で建物が破損したと思われるときは、まずは火災保険にご加入の代理店や保険会社、身近な工務店や建設会社にご相談ください。

一般社団法人日本損害保険協会のHPです。ご参考ください。
https://www.sonpo.or.jp/news/caution/syuri.html


タイヤ交換はお済みですか?

冬の訪れを感じさせる朝晩の冷え込みとなってきました。
皆様、スタッドレスタイヤへの交換はお済みですか?
秋田県では11月は「冬タイヤ装着月間」となっております。
特に積雪時にノーマルタイヤで走行した場合は法令違反となり、罰則や反則金も発生するようです。また秋田県では4輪全部冬タイヤ(またはチェーン)でなければいけません。
突然の積雪は事故のリスクも大きくなります。タイヤショップ等も混み始めます。
早めの交換で安心安全な初雪を迎えましょう。