FD宣言<お客様本位の業務運営方針>
【お客さまの最善の利益の追求】
・金融商品の販売等に際して、各種法令等を遵守し、適正な販売等に努めます。
・お客さまの金融商品に関するお客さまの知識・経験、契約目的、財産の状況等を
総合的に勘案し、お客さまのご意向と実情に応じた金融商品の販売に努めます。
・お客さまへの商品説明等については、販売・勧誘形態に応じて、お客さま本位の
方法等の創意工夫に努めます。
<具体的な取り組み>
・販売等に際し、保険業法、金融サービスの提供に関する法律、金融商品取引法、
消費者契約法及びその他各種法令等を遵守して参ります。また、商品内容を正し
くご理解いただけるよう十分な説明を行います。
・保険販売等においては、お客さまを取り巻くリスクやコンサルティング活動を通
じて、お客さまのご意向と実情に沿ったふさわしい商品の販売・推奨を行います。
・販売・勧誘活動にあたっては、お客さまの立場にたって、時間帯や勧誘場所に
ついて十分に配慮し、直接対面しない販売では、説明方法等を工夫しお客さまに
ご理解いただけるよう常に努力してまいります。
【利益相反の適切な管理】
・当社はお客さまの情報収集、ご意向把握をしっかりと行ったうえで、お客さまの
潜在的なニーズ喚起も踏まえ正しいアプローチを実践しております。当該ご意向
に沿った保険プランの提案の際、取扱保険会社の中より商品を推奨しますが、
保険会社より受け取る販売手数料の違いを考慮することはございません。
お客さまのご意向に沿った商品やサービスを提供することで、お客さまとの利益
相反行為の防止を図っております。
<具体的な取り組み>
・当社では≪保険商品選定にあたっての推奨方針≫を定めており、そのルールに沿っ
て、お客さまのご意向に最も沿った保険商品を選定・推奨いたします。
【手数料等の明確化】
・保険商品について、現時点で取り扱う商品が当該原則に当てはまるものはござい
ません。
・当社の代理店口座にお客さまが保険料等振込される場合、各金融機関が定める
振込手数料が必要となります。お客さまにご負担いただいておりますが、ご
了承下さい ますようお願い申し上げます。
<具体的な取り組み>
・振込手数料のお客さまのご負担については、お客さまに十分な説明のうえ、ご
了承いただけたか確認をさせていただきます。
【重要な情報の分かりやすい提供】
・当社はお客さまが金融商品・サービスの販売・推奨等に係る重要な情報をお客
さま がご理解できるよう分かりやすく提供いたします。お客さまのニーズ・
ご意向及び 取引経験や金融知識、属性を考慮の上、明確、平易であり、誤解
を招くことのない 誠実な内容の情報提供を行います。
・当社は複数の金融商品・サービスをパッケージとした販売・推奨を行っていま
せん。
<具体的な取り組み>
・視覚化されたパンフレットを用いて説明を行います。
・お客さまへの説明内容のご理解度を確認しながら情報提供を行います。
・これまでのお客さまに関する情報(知識・経験・契約目的・財産の状況・交渉
履歴等)を踏まえ、おひとりおひとりがご理解いただけるように、商品内容や
リスク内容等の説明を行います。
【お客さまにふさわしいサービスの提供】
・お客さまに商品内容を正しくご理解いただくために、丁寧かつ親切な説明を心が
け、意向把握・確認を十分に行い、お客さまの求める補償内容を提案します。
・当社品質・業務にご満足いただけているか改善点がないかを振り返るため、お客
さまの声の収集を積極的に行います。
・事故や自然災害などが発生した際、被害にあわれたお客さまに一刻も早く安心を
お届けするために迅速な事故対応に努めます。
・当社は複数の金融商品・サービスをパッケージとした販売・推奨を行っていま
せん。
・当社は金融商品の組成に携わる金融業者には該当せず、その販売・推奨も行っ
ていません。
<具体的な取り組み>
・自動車保険はお客さまに対しパソコンを活用した新モデル手続きを推奨・提案
いたします。
・契約成立後のお客さまにアンケートのご回答のご協力を依頼します。またアン
ケート 以外にも、面談時や電話でのお客さまの声も当社内で共有し、今後の
販売に活用させていただきます。
事故解決後のアンケートも積極的に依頼します。
【従業員に対する適切な動機づけの枠組み等】
≪人材育成方針≫
・お客さまの声、社会の変化を真摯に受け止め、常に誠実さを心掛け、スピード
感をもって、最高品質の安心とサービスを提供できる社員を当社の「求める
人材」として定義し、人材力強化に取り組みます。
≪人事制度≫
・お客さま本位の業務運営方針の遂行状況により適切に評価する体系を構築します。
<具体的な取り組み>
・当社事業計画書より組織体制、責任者、業務内容明確化いたします。
【体制整備】
損保教育・損保推進、生保教育・生保推進、生保業務管理・生損保資格対応、
事故対応、内部監査・苦情対応、品質管理、内務指標推進、コンプライアンス
推進・個人情報管理。
【人材育成】
損保教育、生保教育、生損保資格、品質管理、コンプライアンス推進
お客さま対応基本方針
当社はお客さま本位の業務運営を基本として「みなさまに笑顔と安心をお届けする代理店」を目指していきます。
1. 当社はお客様に商品内容を正しくご理解いただくために、丁寧かつ親切な説明を心がけ、意向把握・確認を十分に行い、お客さまの求める補償内容を提案します。
2. 当社品質・業務にご満足いただけているか改善点がないかを振り返るため、お客さまの声の収集を積極的に行います。
3. 当社はお客さまに安心をお届けしご満足いただくために、証券の早期発行に努めます。
4. 当社は事故や自然災害などが発生した際、被害にあわれたお客様に一刻も早く安心をお届けするために迅速な事故対応に努めます。
上記取組方針やお客さま本位の業務運営定着度合を客観的に評価するための自主的な
成果指数(KPI)
1.●パソコン・タブレットによる手続き率(自動車保険)
・・・・95.0%以上
2.●ご契約成立後のお客さまアンケートの回答率
・・・・20.0%以上
●お客様アンケート総合満足度
・・・・9点以上(10点満点)
3.●自動車保険28日前早期更改率
・・・・95%以上
4.●携帯電話番号入力率(自動車・火災保険)
・・・・95%以上
●事故対応総合満足度(自動車・火災・新種保険)
・・・・自動車保険 95%以上 火災・新種保険 95%以上
上記の成果指数(KPI)の取り組み状況
1.●パソコン・タブレットによる手続き率(自動車保険)
・・・・96.7% (2022年月12末日現在)
2.●ご契約成立後のお客さまアンケートの回答率
・・・・14.5% (2022年12月末日現在)
●お客様アンケート総合満足度
・・・・ 9.5点 (2022年12月末日現在)
3.●自動車保険28日前早期更改率
・・・・95.9% (2022年12月末日現在)
4.●携帯電話番号入力率(自動車・火災保険)
・・・・96.2% (2022年12月末日現在)
●事故対応総合満足度(自動車・火災・新種保険)
・・・・自動車保険 88.6% 火災・新種保険 91.3% (2022年12月末日現在)
以 上
有限会社 カスガ保険
横手本店 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字舘ノ下100-1
TEL:0182-32-8001 FAX:0182-32-8007
十文字店 〒019-0503 秋田県横手市十文字町西原一番町28
TEL:0182-42-0134 FAX:0182-42-3249